柏戦の謎ジャッジ。スタジアムでは私も相当怒り狂いましたが・・・その後ホームゲームホストに立ち寄って天野っちと飯倉くんと触れ合って、すっかり癒されて帰ってきたので、エントリが今頃に。スパサカで小倉が「ミスはありますから」ってまとめてたの。それもうやむやにするような感じでちょっとムカつきはしたんだけど・・・まぁ、そりゃあ誰だってミスはあるでしょうよ。機械じゃないんだからねぇ。そこで気になるのは「ごめんなさい」。なんかピッチ上での選手や審判団の動きや、その後の報道から察するに「ミスしましたが、何か?!」みたいな、開き直りが見えるんですね。ミスしたら「ごめんなさい」でしょ。子供にだって教えられることですよ。そして普通に社会人として生きていれば、これ当たり前。(販売業とかサービス業だったら、自分のミスじゃなくて明らかに相手の言いがかりであっても「ごめんなさい」をしなければならない時もあります)「フェアプレイ」を掲げるJリーグだからこそ、審判から「ごめんなさい」がないのが残念ですね。そんな審判は、フェアプレイ精神にもとるということにはならないんでしょうか。選手ばかりがフェアプレイ、フェアプレイ言われるのは、それこそフェアじゃない。ミスならミスで仕方ないから「間違えました、ごめんなさい」って言えよなー・・・と思いました。審判としてというか、人間としてもどうかと思うので、そのあたりちゃんと教育しなおしていただけないかしら、協会の方々。レベルの問題はさておき、モラルの問題ね。次からの試合は、モラルに欠けた審判はいないと思いたいですよ。そして、そんなダメな大人に負けちゃだめだよ、トリコロールのお兄ちゃんたち。
0コメント